第2章 バトル心得帳
初めて『WISH DRAGON-ウィッシュドラゴン-』を遊ぶ冒険者の君に、必要な知識を教えるぞ!
2.育成を考えよう | |
3.役わりを決めよう | |
4.エネミー(敵)を知ろう | |
索引へ戻る |
|
1.戦闘の流れ |
エネミー(敵)とエンカウント(遭遇)する
エネミー(敵)とエンカウント(遭遇)すると戦闘だ。
いきなり敵が襲いかかってきたり、エネミーの不意をつき先制できる事もあるぞ。
作戦を決める
たたかう |
ひとりひとりの行動コマンドへ続く。 |
にげる | 戦闘から逃げる事ができる。 しかし、回り込まれる事もあるので逃げられない事もある。 |
たいれつ | キャラクターを前列・後列に位置替えができる。 |
ひとりひとりの行動を決める
誰が何をするかそれぞれの行動を決めよう。
こうげき |
敵一体へ直接攻撃を行う。後列の際は与えるダメージが半減する。 |
スキル | スキルを使用する。 |
アイテム | アイテムを使用する。 |
ぼうぎょ | 相手からのダメージが半減する。 |
エネミーを全滅させる
エネミーを全て倒すと戦闘終了。経験やゴールド、お宝が手に入る。
シャッフルイベント
たまに戦闘終了後に発生する。
5枚のカードから1つを選び、選んだカードによって様々な効果が得られるのだ。
カード |
![]() |
選んだカードによって、さまざまなイベントが発生する。 |
スカのカード |
![]() |
何もイベントが発生しない。 |
ゴールドのカード |
![]() |
戦闘終了時の取得ゴールドが2倍になる。 |
けいけんちのカード |
![]() |
戦闘終了時の取得経験値が2倍になる。 |
ハートのカード |
![]() |
それぞれのHPが最大HPの1/2回復。死亡しているキャラには効果がない。 |
メイデンのカード |
![]() |
全ての異常状態が回復し、最大HPの1/2回復と最大MPの1/2回復。 |
トレジャーのカード |
![]() |
倒したエネミーの中からドロップ確率に関わらずランダムでお宝を入手。 |
トラップのカード |
![]() |
それぞれのHPが最大HPの1/2減少。 |
バッドのカード |
![]() |
戦闘終了時に取得するゴールドと経験値が無くなってしまう。 |
|
2.育成を考えよう |
次のレベルアップまでの経験一覧
LV
|
必要経験
|
LV
|
必要経験
|
LV
|
必要経験
|
LV
|
必要経験
|
LV
|
必要経験
|
1
|
0
|
21
|
1137
|
41
|
13077
|
61
|
101512
|
81
|
688314
|
2
|
3
|
22
|
1890
|
42
|
20295
|
62
|
155123
|
82
|
1045791
|
3
|
20
|
23
|
1980
|
43
|
20785
|
63
|
157663
|
83
|
1058701
|
4
|
30
|
24
|
2070
|
44
|
21285
|
64
|
160203
|
84
|
1071611
|
5
|
40
|
25
|
2160
|
45
|
21775
|
65
|
162743
|
85
|
1084521
|
6
|
50
|
26
|
2250
|
46
|
22275
|
66
|
165293
|
86
|
1097431
|
7
|
120
|
27
|
3640
|
47
|
34357
|
67
|
252049
|
87
|
1665901
|
8
|
140
|
28
|
3780
|
48
|
35107
|
68
|
255869
|
88
|
1685271
|
9
|
160
|
29
|
3920
|
49
|
35847
|
69
|
259689
|
89
|
1704641
|
10
|
180
|
30
|
4060
|
50
|
36597
|
70
|
263509
|
90
|
1724011
|
11
|
200
|
31
|
4200
|
51
|
37347
|
71
|
267329
|
91
|
1743381
|
12
|
385
|
32
|
6665
|
52
|
57375
|
72
|
407043
|
92
|
2644551
|
13
|
415
|
33
|
6875
|
53
|
58495
|
73
|
412773
|
93
|
2673611
|
14
|
455
|
34
|
7095
|
54
|
59625
|
74
|
418503
|
94
|
2702671
|
15
|
485
|
35
|
7305
|
55
|
60745
|
75
|
424233
|
95
|
2731731
|
16
|
525
|
36
|
7525
|
56
|
61875
|
76
|
429973
|
96
|
2760791
|
17
|
907
|
37
|
11767
|
57
|
94747
|
77
|
653899
|
97
|
4185211
|
18
|
967
|
38
|
12097
|
58
|
96442
|
78
|
662504
|
98
|
4228806
|
19
|
1017
|
39
|
12417
|
59
|
98132
|
79
|
671104
|
99
|
4272406
|
20
|
1077
|
40
|
12747
|
60
|
99822
|
80
|
679714
|
レベルアップの職業適性
本作はレベルアップ時に職業を選択すると、適正に応じたステータスが上昇する。
そのキャラクターの役割を決める大事な選択だ。
職業 |
上昇するステータス値
|
せんし |
HP+5、ちから+4、たいりょく+3 |
さむらい | HP+3、ちから+3、たいりょく+2、すばやさ+3、かしこさ+1 |
まどうし |
HP+1、MP+4、ちから+1、たいりょく+1、すばやさ+1、かしこさ+4 |
そうりょ | HP+3、MP+3、ちから+1、たいりょく+1、かしこさ+3 |
とうぞく | HP+3、MP+1、ちから+1、たいりょく+2、すばやさ+4、かしこさ+1 |
たびびと | HP+2、MP+2、ちから+2、たいりょく+2、すばやさ+2、かしこさ+2 |
にんじゃ | HP+1、MP+1、ちから+2、たいりょく+1、すばやさ+5、かしこさ+2 |
けんじゃ | HP+1、MP+5、すばやさ+1、かしこさ+5 |
|
3.役わりを決めよう |
ステータスと役わりの関係
レベルアップ時の職業適性レベル次第で、キャラクター毎の役わりがきまってくるはず。
ステータス傾向 |
オススメの役わり
|
HP・力・体力が多い |
前列でこそ力を発揮するので、力が必要な武器や防具で固めて戦おう。 |
MP・賢さが高い | 消費MPの大きい魔法を覚えよう。MP切れには注意。 |
素早さが高い |
素早さが高いと行動順が早いので、敵より先に回復や攻撃を行う事ができる。 |
平均的に上げている | 攻撃も魔法もそれなりに行うことができる万能役。 比較的消費MPも少ない補助系・異常治療系魔法を中心に覚えると良いだろう。 |
|
4.エネミー(敵)を知ろう |
エネミー(敵)の情報
エネミー(敵)によって戦略が必要だ。
エネミーのタイプ |
対策方法
|
攻撃が効きにくい |
エネミーの防御力が高いと攻撃が効きにくい。魔法で攻撃してみよう。 もしくは防御を下げる魔法や特技、攻撃力を上げる魔法や特技を使ってみよう。 相手の防御を貫通する特技も有効だ。 |
魔法が効きにくい | 魔法が効きにくい場合、何らかの耐性を持っている場合がある。 他の系統の魔法を使ってみたり、直接攻撃にうって出よう。 |
回避率が高い |
空を飛ぶエネミーは回避率がかなり高い。羽根が生えているエネミーは要注意だ。 |
直接攻撃が強い |
直接攻撃が高いエネミーは、守備力を上げる魔法や特技で対抗だ。後列に下がっても良い。 |
全体攻撃をしてくる | 全体攻撃をするエネミーは、最初に倒しておこう。魔法や特技を封じても良い。 |
状態異常を受ける | 状態異常は厄介だ。治療アイテムや魔法を用意しておこう。 状態異常を無効化する装備品を装備しても良い。 |
エネミーに関する事は、第3章 エネミー大図鑑 へ!
制作
2015年4月5日 初版第1版公開